以前 Note に投稿した記事をコピーしてきました。
https://note.com/2357note/n/ne03f488fe5ce
「逆」から始めて、「密」「ふえる」と参加し、今回で 4 回目の参加でした。
開発の流れを書こうと思います。
https://unityroom.com/games/open_typing
お題発表〜金曜日
作るものを決める。
平日は学校(と冬季講習)があるので開発はしません。
作るものを考えます。
方針は以下です。
- ミニゲーム(プレイ時間 3 分以内)である
- 20 時間程度で完成する実装、作業量のものにする
- 入力がシンプルである
- 2D ゲームにする
いつもなら火曜日には大まかに作るものは決定していて、残りでどうやって実装するかやフリー素材を探したりします。
しかし今回は何故か全く思い付かず、金曜日になってようやく決まりました。
素材探しや実装準備をする時間はありませんでした。
土曜日
開発開始。
起きたら原神やって 10:00 くらいから開発スタート。
午前中
エディタがバグったので再インストールしたり、イラストを描いたり。
午後
プログラミングスタート
エディタのテーマカラーを作ったり、脇道にそれたりしてあまり進まなかったです。
また、最近はずっと競プロで C++を使っていたので戸惑いながらコーディングしました。
ここで良い感じのフォントを見つけました。
日曜日
800 行ほど一気に書いてエディタに行ってバグらせて時間を無駄にします。
(チェックはこまめにしよう…!)
メインシーンの開発は終わったのですが、それ以外はできず(土曜日にだらだらしていたから)、遅刻が確定します。
そして最初の予定にないシステムを追加したくなります。遅刻確定しているので作ってしまうことにしました。
- 画面上部にバーを作り、時間ボーナスシステムを追加
- タイムオーバー時に空いている箱もスコアにカウントする
月曜日
タイトル、リザルトの作成をします。
本当はこの日に投稿する予定だったのですが、音楽部分が未作成なのと、アニメーションの改良したかったので、明日にしました。
火曜日
音楽部分で詰まりました。
BGM と SE を同じ要領で書いたのが間違いでした。
Unity 久しぶりすぎて忘れていました。
午前中で完成しました。
冬季講習があったのでビルド、投稿は夜になりました。
C#の要望
C#、結構好きな言語なのですが、最近は C++と Swift を使っていたので。
- Enum にプロパティを持たせたい
- Enum の rawValue(?)に色んな型を持たせたい
- int と bool の暗黙変換したい
て感じです。
まあ、安全性とか下がるから微妙だけど...
感想
やはり u1w は大変だけど楽しい!
他の人のゲームたくさん遊ぶぞー。
4 回目だというのに自分の作品しょぼいなーって思うけど、まあ良いのだっ!