1 ヶ月ほど前にPlemolJPを homebrew-cask-fonts に追加した。
数日前、 PlemolJP に新しいフォントスタイルができて cask を追加する必要があった。cask の追加方法を忘れていたのでメモしておくことにした。
手順メモ
- CONTRIBUTING.md読む。
- 登録するときの font の名前付け方法とか書いてある。
- Ruby ファイルに何書けばいいかとかも。
- 実際に cask を作る時はhomebrew-cask の CONTRIBUTING.mdを読んで、適宜 cask-fonts に読み替える。
- homebrew-cask-fonts の repo をクローン
- ターミナルへ
$ github_user='<my-github-username>'$ cd "$(brew --repository)"/Library/Taps/homebrew/homebrew-cask-fonts$ git remote add "${github_user}" "https://github.com/${github_user}/homebrew-cask-fonts"- 適当にブランチ作って Ruby ファイル作成
- Ruby ファイルができたら、brew install とかしてみて手元で動くか確認してみる(しなくてもいいけど。)
- PR 作る。
- PR テンプレートに書いてあることに従って作業